sponsors
魔法の箱

香りを楽しんできた人類

アロマテラピーに必要な精油を抽出する芳香植物や薬効植物(ハーブ)は、原始の時代から人々の生活に役立てていた事が解っています。食物として食べたり、体に塗ってみたり、燃やしたりといった使用法で、それぞれの植物の特性は、日々生活していく中で発見され、代々伝えられていったと思われます。エジプト、メソポタミア、インド、中国などの古代文明が栄えた頃になると、その使用法はさらに向上し、医療としてはもちろんですが、宗教儀式や身を飾るため、香りを楽しむといったことまで行われています。

丸剤、粉薬、座薬、軟膏などや動植物の油に香りをうつした香油なども作り出され、盛んに輸出入されました。「アロマテラピー」という言葉や、現在のようなかたちが整えられ普及しはじめたのは、1900年代に入ってからのことです。今回は、人類の長い歴史に寄り添うように存在する、これらの植物にまつわるエピソードをご紹介します。

ネロリ

ネロリという名は、イタリアのネロラ公国のアンナ・マリア妃が香水として愛用したことから付いたと言われます。ビクトリア朝時代には、きつく締め上げたコルセットで気分を悪くしたレディーたちの気付け薬として用いられました。フランスのアンリ二世に輿入れしたフィレンツェのカトリーヌ・ド・メディシスもネロリの愛好者だったそうです。
 ネロリエッセンシャルオイル

ミント

ミント類の学名につくMenthaの由来は、ギリシャ神話の世界の神ハーデースがニンフの少女メンターに熱を上げ、それに嫉妬した妃がメンターを地面にふみにじってしまいました。それをあわれんだハーデースがメンターをハーブに変身させたのことからです。
 ミントエッセンシャルオイル

バイオレット

マリー・アントワネットもお気に入りだったバイオレットは、ナポレオン皇帝の妃ジョゼフィーヌにも愛用され、ジョゼフィーヌが亡くなった時そのお墓にはバイオレットが植えられました。また、ジョゼフィーヌを溺愛していたナポレオンは、バイオレットの花を入れた金のロケットを常に首にさげていたました。バイオレットは彼の支持者のシンボルにもなっていました。

マートル

ギリシャ神話の中に、テーセウスの妻パイドラーがマートルの木陰で、継子ヒッポリュトスに対して恋に落ちてしまったという話から、愛の水薬の成分として使われました。マートルは美の女神アフロディーテと結びつけられ、美容方面で効果のある精油です。
 マートルエッセンシャルオイル

ミルラ(没薬)

古代の世界でひろく使用されました。生まれたばかりのイエスへ乳香とともにささげられたり、十字架につけられたイエスにも、これをワインに混ぜたものが手渡されたという説もあります。旧約聖書でシバの女王がソロモン王に贈ったことでも知られています。

ラベンダー

「アロマテラピー」という言葉を生み出した化学者のガットフォセが、実験中にひどい火傷を負い、すぐにその手を薄めていないラベンダーの精油に浸すと、痛みがひき、跡形もなく治ったという話は有名です。ラベンダー水は、イギリスのチャールズ一世のマリア・ヘンリエッタ妃のお気に入りの香水でした。ラベンダーを肌着の入ったタンスに入れることは、何百年も続く虫よけの方法です。中世のヨーロッパで大量の死者を出したペストなどの疫病が流行した際に、精油を使って革をなめす職人達や薬草園やラベンダー畑で働いていた人々はその難を逃れました。
 ラベンダーエッセンシャルオイル

ローズマリー

14世紀のハンガリーの女王エリザベートは、ローズマリーを用いた化粧水で若返り、70歳にして隣国の王からプロポーズを受けたとされています(本当は持病の痛風を治すことが目的だったらしい)。 そのローズマリーといくつかの精油をブレンドしたレシピは「ハンガリアン・ウォーター」として今でも伝えられています。
 ローズマリーエッセンシャルオイル

ローズ

この香りは昔も今も世界中の人々に愛されてきました。古代ローマ帝国では皇帝の宮殿の泉からバラ水が流れだし、宴の席では床に大量のバラの花びらがまかれました。クッションの中身までバラの花びらをつめ、公衆浴場やお酒までバラの香りでみたされていたようです。
 ローズエッセンシャルオイル

シダーウッド

古代エジプト人はミイラを作るときにシダーウッドを大量に用いました。他にサンダルウッドやガルバナムなどや、特上のミイラ作りにはミルラ(没薬)が使われました。
 シダーウッドエッセンシャルオイル

サイプレス

冥界の神プルトーンは、かたわらにサイプレスの木のある神殿に住んでいたという神話と、十字架はこの木から作られた言う説もあって、死と結びつけて考えられていました。古代エジプト人はこの木で棺を作りました。
 サイプレスエッセンシャルオイル

クローブ

古代文明人たちは、歯痛をおさめるためにクローブを噛みました。中世のヨーロッパでは、クローブをいっぱいさし込んだオレンジを虫や疫病よけに持ち歩きました。疫病で死んだ人の身につけていたものをはぎ取っていた盗賊はクローブの他セージ、マージョラムローズマリー、カンファー、ジュニパーなどを使ったビネガー(すべて抗菌作用がある)を愛用していたため疫病にかかることはないと言われていました。
 クローブエッセンシャルオイル

ジャスミン

この香りは女性が男性を誘惑する時には欠かせない香りでした。クレオパトラがアントニウスに会うために乗った船の帆には、ジャスミンをふくめ官能的な香りを放っていたようです。インドではジャスミンとともにサンダルウッドイランイランもこのような目的に用いられました。
 ジャスミンエッセンシャルオイル

クラリセージ

1500年代のイギリスで、クラリセージの強力なリラックスと気分よくする効果を利用して、ホップのかわりにクラリセージを使って醸造したビールが出回り、人々を悪酔いさせました。
 クラリセージエッセンシャルオイル

カルダモン

古代ギリシャ人やアラブ人は口臭を防いだり消化を助けるために、カルダモンをもちいましたが、エジプト人は歯を白くするために、この種を噛みました。
 カルダモンエッセンシャルオイル

ガーリック

吸血鬼が嫌いなものとして有名ですが、魔術から身を守ってくれるとして用いました。北欧の伝説に登場する悪い妖精の力を封じこめるものとしてもガーリックが登場します。